
Last Update / 4 Jan 2023 00:40

2017.5.14(日) | 新潟市音楽文化会館ホール |
< オープニング 両団団歌 > 鈴優会団歌「鈴の音のハーモニー」 ( 堀内貴晃 / 鈴優会 詩・2004年鈴優会委嘱作品 ) 指揮:市原俊明 合唱団ユートライのうた ( 関根京子・作詞作曲 / 名島啓太・編 ) 指揮:中林牧子 < 第1ステージ J.S.Bach 2群合唱のモテット > Der Geist hilft unser Schwachheit auf ( 御霊はわれらの弱きを ) BWV226 ( J.S.Bach ) Komm, Jesu komm ( 来ませ、イエスよ、来ませ ) BWV229 ( J.S.Bach ) < 第2ステージ J.Brahms 2群合唱のモテット > Fest- und Gedenksprüche ( 祝辞と格言 ) Op.109 ( J.Brahms ) 1. Unsere Väter hofften auf dich ( 私達の祖先はあなたに望みをかけました ) 2. Wenn ein starker Gewappneter ( 強く武装した人が ) 3. Wo ist ein so herrich Volk ( これほどに大いなる民がいるだろうか ) < 第3ステージ 名島啓太 宗教音楽 > 2群合唱のための 「 Ave Maria 」( 名島啓太 ) 〜 合唱団ユートライ&混声合唱団鈴優会合同委嘱初演 〜 ミサ曲第1番 「 日本から 」( 名島啓太 ) Kyrie Gloria Sanctus〜 Benedictus Agnus Dei <アンコール> Fususato 故郷 ( 岡野貞一 / B.Chilcott・編 ) |
2015.5.10(日) | 新潟市音楽文化会館ホール |
< オープニング 両団団歌 > 鈴優会団歌「鈴の音のハーモニー」 ( 堀内貴晃 / 鈴優会 詩・2004年鈴優会委嘱作品 ) 指揮:池田大樹 合唱団ユートライのうた ( 関根京子・作詞作曲 / 名島啓太・編 ) 指揮:佐藤匠 < 第1ステージ ブルックナーのモテット > Locus iste ( この場所は ) ( A.Bruckner ) Ave Maria ( アヴェ・マリア ) ( A.Bruckner ) < 第2ステージバッハの2群合唱 > Ich lasse nict dich, du segnest mich denn BWV Ahn.159 ( J.S.Bach ) ( あなたを離しません、私を祝福してくださらなければ ) Komm, Jesu komm BWV229 ( J.S.Bach ) ( 来ませ、イエスよ、来ませ ) < 第3ステージ 日本のうた > 花 ( 瀧廉太郎 / 信長貴富・編 ) ※女声 見上げてごらん夜の星を ( いずみたく / 秦実・編 ) ※男声 村の鍛冶屋 ( 文部省唱歌 / 信長貴富・編 ) ※女声 雨 ( 多田武彦 / 八木重吉 ) solo:辻岡俊之 ※男声 みかんの花咲く丘 ( 海沼実 / 信長貴富・編 ) ※女声 斎太郎節 ( 宮城県民謡 / 竹花秀昭・編 ) solo:戸田春男 ※男声 故郷 ( 岡野貞一 / B.Chilcott・編 ) ※混声 < 第4ステージ ラインベルガ―の2群合唱 > Messe in Es ”Cantus Missae” Op.109 ( ミサ曲 変ホ長調 ) ( J.G.Reinberger ) Kyrie( 憐みの賛歌 ) Gloria( 栄光の賛歌 ) Credo( 信仰宣言 ) Sanctus( 感謝の賛歌 ) Benedictus( ほむべきかな ) Agnus Dei( 神の子羊 ) <アンコール> 鴎( 木下牧子 / 三好達治・詩 ) ※ラ・フォル・ジュルネ 新潟 2015 「熱狂の日」 共催事業として開催。 |

